多分そう思っているのは私だけじゃないと思うけれど、平日の会社にいる時間はとてつもなく長いのに、休日の楽しい時間があっという間に過ぎてしまうのは何故なんだろう。待ちに待った大型連休でさえ、最終日になると一瞬で連休が終わってしまったかのような錯覚に陥るのも、私だけじゃないはずだ。家でイッテQを見ていると、面白いと思う気持ち反面、あぁ、明日からまた長い一週間が始まるのだとゲンナリしてしまう。何が言いたいのかというと、とにかく社会人にとって、休日は大切だということだ。だけどぼんやりしていたらあっという間に時は過ぎてしまうということだ。
最近お風呂場の排水溝の流れが悪いなとは感じていた。ユニットバスでシャワーを浴びると、あっという間に床にお湯が溜まってしまう。足元が気持ち悪いので、全て流し終えてから出たいのだけど、排水に時間がかかるため、最近シャワーの時間がかなりストレスになっていた。平日は残業続きで忙しく対応できずにいたのだが、土曜日になりようやく排水溝を何とかしようという気になった。その日は少し朝寝坊してブランチを取り、ちゃちゃっと排水溝の詰まりを何とかして、溜まっている家事に取り掛かり、ショッピングに行って夕方から友人と会う段取りだった。ところが排水溝のごみを取り、市販で売っている排水溝の詰まり取りをやってもなお、排水状態はよろしくなかった。割りばしの先にティッシュを挟んでグリグリ入れてみたり、勢いよく水を流してみたり、熱湯を流し入れてみたり、結局半日自分で対処したけれど、どうにもこうにもならなかった。その日の予定の殆どを消化できないまま友人に会ったが、もやもやしたままで心から楽しむことができなかった。こんなことで貴重な休日を台無しにしてしまうなんて…。帰りの電車の中で、明日の朝すぐに業者に電話してさっさと解決してもらおうと決めたのだった。