最近マンションを中古で購入した。チラシには「大変綺麗にお使いです!」と書かれていて、内覧に行くと確かにその通り、床も壁もキレイだった。多少古くなってはいたけれど、状態がいいのも気に入って、そこに住むことに決めたのだった。
だけど住んでみないとわからないこともある。見た目はキレイなのに、排水、特に洗面所の排水が異常に悪いのだ。見える部分をどんなに掃除しても、少し勢いをつけて水を出すと、すぐに洗面台に水が溜まってしまう。だから使うときは少量の水をこまめに止めながらでないと、うまく排水できないのだ。排水管の中に何かが詰まっているのかもしれないけれど、こんなときってどうしたらいいのだろう。そこで市販で売られている排水パイプの洗浄液を使ってみることにした。トロリとした液体を排水管に流し込み、待つこと30分。思い切り洗面所の水を流してみると、まだ少し詰まっているような気はするけれど、それでも驚くほど排水状態がよくなった。お風呂や台所も同じようにやってみると、やはりまだ詰まっている感じはあるとはいえ、だいぶ改善された。
見えるところはキレイだけど、見えないところはどうなっているかわからない。ご近所トラブルで家を手放さなくてはならなくなったという、顔も知らない前の住人の素顔の一部が、ほんの少しだけ垣間見えたような気がしたのだった。